東京サマーランド「絶景ナイトプール」【確認しておきたい点と見どころまとめ】

こんにちは!
アラサー女子二人で行ってまいりました!
東京サマーランド!
実は、その日、海に行く予定だったのですが雷雨の可能性がありとのことだったので予定を急遽変更。
でもこれが大正解でした。
とっても素敵な夜のプールを楽しめました🎇🎆
サマーランド自体は、5年前に一度行ったことがあるのですがその時の数倍はバージョンアップしています!💓
\ここはどこでしょう 🍹🍉/
正解は、”サマーランド”
9月9日までナイトプールが楽しめるみたいなんだけど、まるでラプンツェルの世界みたいなランタンがめちゃくちゃ可愛いくないですか…?💓
昔はこんなのなかった気がする😶しかも夜はファミリー層も帰宅していて割と空いてて◎💡 pic.twitter.com/SEZL9ToFCn
— まいまい🍍 (@mai_shindo) 2018年7月25日
「絶景ナイトプール」事前に確認しておきたいポイント
手荷物検査では、かみそりやシェイバー持ち込みをチェックされます!
持込禁止
- ビンなどのガラス類及び缶類
- 足ひれ、シュノーケル、サーフボード等
- カーワゴン・キャリーカート・クーラーボックス(キャスター付き、または高さ50cm×幅70cm×長さ90cm以上の物)
- 荷物のみを載せているベビーカー
- 極端に大きな浮き輪類、ボート、オール等
- 楽器、音楽プレーヤーなど周囲に音を出すもの
- テント、ハンモック、キャンプセットなど大きな場所を占有するもの※サマーランド園内のテント使用規制について
- 無線機(ラジコン含む)
- 危険物(尖ったもの、カミソリなどを含む刃物類、火気類、及び劇物・毒物その他公共の場で使用が一般的に禁じられているもの)
- その他、当園で不適切と判断したものについては、持込みをお断りいたします。
- 持ち込み禁止品のお預かりはできません。お客様ご自身で放棄していただく事となりますのでご了承ください。
以前プールでの切りつけ事件があったのは、記憶に新しいですよね…!
そのため、以前はなかった手荷物検査と金属探知機での検査がが入場の時に行われます。
かみそりやシェイバーは持ち込めないようなので、注意です!
(女子は、事前に無駄毛の処理はしっかりと自宅でやりましょうね!笑)
事前に交通系ICカードをチャージしておくべし!
フードやドリンクなど、こまごました買い物をするときに交通系ICカードが使えます。
ただしチャージができる場所はないので、事前に駅でチャージしておくと現金を持ち歩かなくてよくてとても楽。
コインロッカーは返金式!
コインロッカーは500円で滞在中は開け閉め自由です。
帰宅時に帰宅のボタンを押すと100円戻ってってきます。
【プールのロッカー番号は覚える🔑】
「流れるプールで貴重品ロッカーの鍵を無くしてしまったカップル」とタクシーの相乗りをした。
防犯上、” 1箇所だけ ”なら心当たりのあるロッカーの鍵を解除してもらえたそうなのだけど、
正確に番号を覚えていなかったせいで、貴重品は取り出せなかったそう😭 pic.twitter.com/C8U127lXLR
— まいまい🍍 (@mai_shindo) 2018年7月25日
営業時間の最後の点検で出てくることを期待したけど、
自分の入れた可能性がありそうなロッカーは全部空っぽになってたらしい💔💔💔
1回だけ開けるチャンスがあった時にきちんと番号を覚えてたらよかった、って超悔やんでたのでこれからプール行く人は気をつけてね😭💔
— まいまい🍍 (@mai_shindo) 2018年7月25日
くれぐれもロッカーキーは無くさないように注意しましょう!
うきわは事前に準備すべし!
無料で借りれる浮き輪があるのですが、まず手に入れることは難しいでしょう。
計画性のない私たちは、「1000円くらいで有料でかりればいいよね~」と言っていたら、
確認したところ、有料レンタルはなく販売のみ。
入場料よりも高い4000~5000円する浮き輪を買う羽目になります。(泣)
先に気に入った浮き輪を買って準備していきましょう!
シャワールームのクローズ時間はチェックすべし!
シャワーの使用終了時間は意外とシビアでした。
最後の最後までイルミネーションを見てゆっくりと戻ってきた人の中で、
シャワールームが閉まっていてシャワーを浴びずに帰る羽目になった人何名か見かけました。
余裕をもってシャワーを確保することをおすすめします。
ドライヤーは3分100円
自分のドライヤーを持参してもコンセントはパッと見た感じ見当たらなかったのでロングヘアーの人には厳しいですよね・・・!
速乾タオルとか準備しておけるといいかも…?
カップラーメンに入れるお湯はありません!
なんか海とかプールとかに行くってなると、無性に日清のカップラーメンを食べたくなりませんか?私たちだけ?笑
張り切ってコンビニで買っていったけれど、サマーランドにはお湯を入れられる設備はありません。
持ち込み自体はOKみたいなのですが、どうしても食べたい場合はTHERMOSの魔法びんとかにお湯をいれて持っていく必要があります。
あー食べたかったな( ´•ω•` )
絶景ナイトプールの8つのイルミネーション
そもそも、この「絶景ナイトプール」って一体なんなのでしょうか?
この夏、これまで国内各地のイルミネーションをプロデュースし、成功に導いてきた、
夜景演出のパイオニアである丸々もとお氏を総合プロデューサーに迎え、
従来の「ナイトプール」とは異なる新たな「空気・水・光」をテーマに世界の絶景を演出。「絶景」には上質な光があり、その上質な光が導く世界感こそ人に感動を与え、活力をもたらします。
そんな世界の絶景の中から8つの「上質な光」「フォトジェニック過ぎる光」を皆様にお届けいたします。
インスタ映えになりそうなスポットがたくさん🌞🌴🌺
さっそく一つずつご紹介していきますね!
残念ながら写真をあまりたくさんとらなかったので、写真は公式サイトからの引用です><
① 月光レインボー噴水
② コムローイ祭り
まるでラプンツェルみたい…!かわいい。真下から写真を撮るときれいにみえるよ!
③ 青の洞窟
38度くらいのスパです。一度入ると外のプールにしばらくは入れなくなります。笑
④ オーロラ/ナイアガラの滝
もしびしょ濡れになることを気にしなければ、この水の内側から他の夜景を見るとオーロラのようで、本当に綺麗だったのでおすすめ!
(もちろん化粧は全て落ちます😆💓)
⑤ 藤棚
⑥ ロンドン・アイ
⑦ クラウドフォレスト
⑧ 氷の洞窟
青の洞窟と同様38度くらいのスパです。でも屋外なので温まりながら、外のイルミネーションの様子も楽しめ外の涼しい空気もすえておすすめ。
絶景ナイトプールは、一言でいうと、「夏に水着でいけるイルミネーション」でした!
冬に「寒いね」って言いながら見るイルミネーションもいいけれど、
夏にプールにぷかぷか浮き輪で浮かびながら、涼みつつ見るイルミネーションは最高・・・!
(お酒も屋外のプールサイドで飲めるしね…!)
「絶景ナイトプール」は、どんな人におすすめ??
日焼けを気にせず単純にプールを楽しみたい人
スライダーや流れるプールなど、夜も屋外を含めたプール施設が楽しめます!
友達とお酒を飲みながら夏っぽいイベントを楽しみたい人
お酒やフードもたくさん売っているので、お友達同士でいつもとは違った場所でわいわい楽しめます!
屋外で水着を着ながら飲む冷たいドリンクは最高!
カップルで夏の思い出を作りたい人
カップル率は高めでした!すごくロマンチックな雰囲気なのでとても素敵なデートが楽しめるはず!
インスタ映えする写真を撮りたい人
写真スポットが沢山あります。水着ってだけでテンションも上がっちゃいますよね^^
ウェイウェイした雰囲気が苦手だけどナイトプールを楽しみたい人
私は、都内のホテルでやるDJがくるようなナイトプールは実は苦手なんですが、そんな人でも楽しめます!
(逆にDJとかがいるような雰囲気を期待している人にはあまりあわないかも・・・。)
「絶景ナイトプール」の開催日程は?
2018年7月14日(土)~9月9 日(日)
日没に合わせて点灯(17時~18時の予定)
「サマーランド」チケット料金は?
お得なナイトチケットを利用するのもおすすめです!
7〜9月の夏季料金は以下の通りです!私は入園券で朝から晩までいましたが正直ナイトチケットで全然十分だと思います!

去年のニュースの件もあってちょっと心配だったけど(たぶんそのせいで割とすいてた?)荷物検査もちゃんとあって、人の密度がそこまで高くなかったからゆったりと楽しめました~❤おすすめです!
絶景ナイトプールの雰囲気、
なんとなく伝わるかな…😶💓夏のイベントは、
🔸帰ったあとに1つの動画にまとめる
⇒ 楽しかったことを思い出してにやにやする🤤💕ところまで含まれている感ある…🍹🍍 pic.twitter.com/K4R9eRBWJs
— まいまい🍍🌜 (@mai_shindo) July 28, 2018
\あわせて読みたい/