自由が丘「なんとかプレッソ」のムー自由形は一度食べるとやみつきになるパンだ。

こんにちは!
朝はパンよりもごはん派なまいまいです。
今回は、タイトルにもあるように普段は米派の私も思わず感動をしてしまった衝撃的なパン
「ムー自由形」が購入できるベーカリー“なんとかプレッソ”をご紹介したいと思います。
“なんとかプレッソ”って?
ちょっと変わった名前。一度聞くと忘れません。
東横線 自由が丘駅から10分少し歩いたところにひっそりとあるベーカリー。
表参道にある「パンとエスプレッソと」は聞いたことがある人もいるかもしれませんが、実はその姉妹店です。
可愛い店内は見ていて飽きません。
私が買ったパンがこちら。
(噂のムーは左上にちょこんとしている二つのキューブ型の食パンです。)
じゃーん! 可愛い紙袋!
ムー自由形ってどんなパン?
自由が丘限定 ”ムー自由形”(¥400) は、
北海道産の小麦粉を100%使用したキューブ型の手のひらサイズの食パンです。
(ちなみに表参道の元祖”ムー”は、いつも売り切れ続出で手に入れるのがとても困難。
実は一度、行ったことがあるのですが、その時にもすでに売り切れで事前予約していた人もいたほど・・・。)
まずはそのまま食べてみます
1斤目は大胆にそのまま焼かずにお昼ご飯として。
・バターがたっぷりでクロワッサンみたいな感じ
・ぜいたくな食パンっていう感じ
トースターで焼いて食べてみます
断言します。
ぜったい一度、焼いて食べてみてほしい。
そして贅沢に厚切りもぜったい。
かりかりに焼くんじゃなくてふわっとを楽しんでほしい。
ふわっふわ感が本当に普通の食パンと全然ちがう!
そのまま食べた時も美味しかったけど、焼いたら感動ものでした😭😭😭
とにかく焼き立てパンのような、ふわふわのぬいぐるみのような(?)、やわらかいはじめての食感と美味しさのパンでした。
(言葉にするのが難しいから、ぜひ一度食べてみてほしい…!)

店舗情報
併設カフェで食べられる「ムー自由形」を使ったティラミスやフレンチトーストも絶品です。
併設カフェ「パンとエスプレッソと自由形」についての記事はこちら!
\たった1,000円でこんなに?!/