オンラインサロン「#Meeeラボ」を卒業しました!

2018年5月に入会した
「#Meeeラボ」。
私にとって初めてのオンラインサロンでしたが、
10月末までの6ヶ月間で卒業をしました。
オンラインサロンって何?っていう人や#Meeeラボに興味のある人へ向けて、
卒業して感じたことなどをまとめます。
オンラインサロンってなに?
私自身、「そもそもオンラインサロンってなんぞ?」の状態でした。
Wikipediaで調べるとこんな感じ。
オンラインサロンは、月額会費制のWeb上で展開されるコミュニティ(クローズド)の総称である。 作家、実業家、アスリート、ブロガー等、専門的な知識を持っていたり、ある分野で優れたスキルや経験を持つ個人、又は複数のメンバーが主宰者となり運営している
例えば、有名なものだと、起業家のホリエモンさん、芸人のキングコング西野さん、作家のはあちゅうさんなどもオンラインサロンを運営しています。
同じような関心事や目的を持つ人達が、オンライン上でコミュニティとして集まることができるオンラインサロンは、
インターネットで世界の人と繋がれる今の時代ならではの人との繋がり方ですね!
そもそも#Meeeラボってなに?
株式会社Meeeの代表 八木仁平さん(@yagijimpei)、通称やぎぺーさんが運営しているオンラインサロンです。
「自己理解をアタリマエにして、自分の才能を活かせる人を増やす」
これが#Meeeラボの目的です。
“自分のことを知る”
簡単なことのようだけれど、実際自分のことって近すぎるが故に、見えづらくなってしまうもの。
私自身、就職活動の時に「私の強みって?」って考えても自分が普通すぎて何も出てこなくて勝手に凹んだ経験があります。
#Meeeラボに入って気づいたこと
自分のことについて本当に知ってる?
“才能がある人”、“才能がない人”がいるのではなくて
“自分の持っているカードを知っていて、それを上手く使えている人”と、
そもそも“自分がなんのカードを手元に持っているのか、そしてどのカードをどう使うといいのかを知らない人”がいるだけ。
もう既に持っているものって、自分にとっては当たり前すぎて強みだと気づきづらいもの。
もしくは、まだ強みになり切っていないポテンシャルとして強みになりうる資質が眠っている可能性もあります。
弱みと強みは紙一重で表裏一体。
資質の使い方次第で、どちらにもなる。
自分の手札をまずは知るところから自己理解は始まります。
そして、それらをどう活かしていくのかを知ることは、
弱みを克服しようと格闘し続けるよりもよっぽど有意義だし何よりたのしい。
“アプローチの仕方は何通りもあるから自分強みを活かしたやり方でうまくやれればいいよ”
“自分と異なるタイプの成功者の人と比較して落ち込まなくていいよ”
この考え方、私はすごく好きだし共感します。
自分のあたりまえは、強みかもしれない?
#Meeeラボでは、ストレングスファインダーやエニアグラムなどのツールを使って、
まずは自分の持っている性質・資質を知ります。
\あわせて読みたい/
▼ストレングスファインダーって?
▼私の資質についてまとめた
#Meeeラボ内での会話では、
「まいまいは、○○の資質を上位に持っているから、それが出たんじゃない?」
とかそんなやりとりがたくさん出てきます。
「みんな当たり前にできるよね?」
と思っていたことは、実はそうじゃないことにも気づきました。
当たり前に自分がしていることを無意識に皆も普通にできると思って、期待してしまっていたけど、皆がそうなわけじゃないのよね。
自分の当たり前って、本当に灯台もと暗しというか、見えないことが多いので、
他人からの言葉、診断などの客観的な視点から気付かされることが多いのかもしれません。
そういう意味では#Meeeラボはお互いの才能・強みについて話す機会が増えるので、
自分だけだと気づけない部分に気づくことができるとてもいいきっかけでした!
自分が「すべき」「できる」と思っていることは「したい」ことなのかどうか
自分のことを知ることとあわせて、「自分の声をしっかりと聞くこと」も簡単なようで、難しい。
日常では「〜すべき」の基準で動いてしまっていることが私は多くて、
少し「〜したい」にシフトしたいなと思います。
そのために、まず自分の選択するときの軸や大切にしたいことの基準をこれから少しずつ見つけていきます。
\もう少し詳しく知りたい人へ/
人とのつながり・コミュニティっていいな
「一人一人が違って当たり前」
という大前提のもとに集まった#Meeeラボのコミュニティ。
相手の考え方を否定せず、「そういう考えもあるんだな」と皆が受け入れるような雰囲気が圧倒的にあるのは、自己理解に興味がある人たちが集まったコミュニティならではなのかな〜と思いました。
また、10歳以上年の離れた大学生や地方に住むママさん、フリーランスとして自由に働く人たちなど普段あまり関わりのない人達と意見を交わしあうこともすごく貴重な機会でした。
いろんな人の視点からの見方を知れて刺激を貰えました。
普段自分が所属している会社や友達のコミュニティから、少し離れて新しいコミュニティに顔を出してみると新たな発見があるかもしれません。
まとめ
私が#Meeeラボに入ってよかったなと思う点は以下のとおり。
・そのままの自分を好きになれる
・自分のことについてめっちゃ考える機会ができる
・他人の良さにも気づける
・才能について語れる仲間ができる
半年間、自分のことについて見つめ直すとてもいい機会になりました!
初めてのオンラインサロンでしたが収穫は大きかったです🙂💓
短い間でしたが、関わって下さった皆さまありがとうございました♡
また、今入るかどうか悩んでいる人の後押しになれば幸いです。